【コラム】 家を貸す時の手順|横浜市の不動産のことなら家処分ネットへお任せください。

家処分ネット
  • TOP
  • 会社概要
  • サポート企業募集
  • お問合せ
Log in

家を貸す時の手順

転勤などの想定外の事情により、大切な自分の家を空き家にせざるを得ない状況になるケースがあります。
長い間空き家にしてしまうと、家が傷みやすくなる以外にも、泥棒に入られたり放火されるリスクを高めたり、雑草や不法投棄など様々な問題が発生しやすくなります。
特に住宅ローンが残っているオーナーさんには空き家にすることは大問題で、これらの問題を解消する方法に「家を貸す」という選択肢があります。
ここでは、自分の家を貸すときの手順について紹介しています。家を貸すことで生じるメリットとデメリットも掲載しているので、今後家を貸す予定がある方は是非参考にしてください。

家を貸すときの手順

家を貸すときには管理会社に委託するのが一般的

家を貸すときには管理会社に委託するのが一般的

他人に家を貸すのではなく、親戚や友人などの知り合いに借り手がいる場合は、わざわざ専門業者に管理をお願いする必要はないかもしれません。しかし、家を貸すときには借り手にあてがあるオーナーさんの方が圧倒的に少ないのが現実です。
素人が入居者を見つけることは難しいため、この場合はほとんどが不動産会社などに入居者募集も含めた管理委託を依頼することになります。したがって、一般的な家を貸す最初の手順は、管理委託業者探しとなります。

管理会社を選ぶポイント

不動産会社であれば、ほぼどこでも喜んで管理業務を引き受けてくれます。しかし、大切な家を管理してもらうには、信頼して任せられる会社でなければいけません。
管理会社を選ぶポイントには、まず賃貸管理に強いことが挙げられます。不動産会社には得意分野があって、主に売買を専門にしている会社と賃貸を専門にしている会社があります。
賃貸管理を得意としている会社にも、一戸建てを得意にしていたり、マンションやアパートや事務所を専門にしているケースもありますので、これらをきちんと把握したうえで依頼先を決めましょう。
賃貸管理を得意としている以外に注意すべきポイントは、サービス内容や接客の態度です。必ず依頼する前には直接担当者と面会して、どのようにして入居者を募集するかを確認しましょう。
契約方法や家賃回収方法やクレーム対応なども確認して、集客力や管理件数なども確認することをおすすめします。その際に質問にきちんと答えられなかったり、回答をあやふやにしていたり、接客態度が悪い場合は別の会社に切り替えましょう。

家を貸すための準備

管理委託先が決まったら、いよいよ家を貸し出す準備を開始します。貸し出しの準備としては「賃料の決定」「その他の諸条件の決定」「修繕やリフォームの有無」などが挙げられます。

家を貸すための準備

賃料を決める

基本的に賃料はオーナーが自由に決めて構いません。ただし、家賃が高すぎれば借り手が見つかりにくくなります。賃料を低く設定する必要もないので、相場が分からない場合は賃料の設定を管理委託先に任せましょう。

賃料以外の条件を決める

期間限定で家を貸し出す場合は、契約方法が重要となります。一般的な賃貸契約は期間を定めない「普通借家契約」ですが、この場合は2年や3年や4年などに限定する「定期借家契約」を選択することになります。
こちらも事情を管理委託先に伝えると、それに合わせて借り手を探して契約を交わしてもらうことができます。
他にも敷金や礼金の額や有無を決めなければいけませんが、「ペットの可否」「喫煙の可否」「保証会社の利用」「火災保険への加入」など、決めるべきことはたくさんあります。

修繕やリフォームを検討する

築年数が浅い家の場合は修繕やリフォームが必要ない場合が多いですが、古い家は手を加えなければ借り手を見つけることができないケースがよくあります。
あまり費用をかけすぎると、収支がマイナスになってしまうこともありますので、こちらもプロである管理委託先によく相談して範囲を任せることをおすすめします。
築年数が経っていても、簡単な設備の点検やハウスクリーンだけで済むケースも少なくありません。

家を貸すメリット・デメリット

家を貸すメリット・デメリット

家を貸す最大のメリットは家賃収入を得られることですが、その他にも様々なメリットがあります。一方で他人に家を貸すデメリットもありますので、ここではそれらをまとめて紹介します。

家を貸すメリット

空き家を人に貸して家賃収入を得られれば、大事な資産を保有しながら家の寿命を延ばすことが可能になります。
はじめに紹介した泥棒や放火や不法投棄のリスクも回避できますし、なによりも思い出が詰まった家を手放さなくてもすむという大きな利点があります。

家を貸すデメリット

家を人に貸せば、入居者トラブルが起きることを予測しておかなければいけません。不動産会社などに管理を委託した場合は、大概の場合はリスクを回避できますが、家の内外にダメージを得らえられることも覚悟しておかなければいけません。
その場合でもきちんと契約を交わしておくことで金銭的な負担はかからないかもしれませんが、お金では解決できない思い出などにダメージを与えられてしまうこともあります。
家を貸す場合は空室リスクもあって、当然借り手が見つからなければ準備段階でかけた修繕やリフォーム費用が無駄になってしまいます。
まとめ

転勤などで家が一定期間空き家になってしまうときには、誰かに家を貸すことで大切な資産を保有しながら家賃収入を得られる大きなメリットがあります。
家を他人に貸し出すには、一般的に不動産会社などに管理を委託して借り手を探してもらうことになります。
その前には必要に応じて修繕やリフォームを行い、賃料や敷金や礼金以外にも、契約期間や契約期間や契約条件などをきちんと決めなくてはいけません。
入居希望者が見つかったら必ず内見が必要となり、空き家になっている場合は自ら立ち会う必要はありませんが、最終的にはオーナー自身が入居者を審査し誰を住まわせるかを選定します。
家を他人に貸すと、どうしても入居者トラブルや大事な家の内外にダメージを与えられてしまう可能性もありますので、その点もきちんと考えて実行に移しましょう。

PageTop